道川昭三 쇼조 미치카와 (Shozo MICHIKAWA,1953-현역작가)
1953年、北海道生まれ。
1975年、青山学院大学卒業。愛知県瀬戸市を本拠地として活動。
日本国内をはじめ、フィリピン・モンゴル・フランス・ニューヨーク・ロンドンなどでも展覧会を開催している。
<表彰・栄誉>
2018年 ファエンツア M ・I・C “FAENZA PRIZE is 80 years old,,
2018年 ミュンヘン International Craft fair 金賞受賞
2005年 ラベンナ 「CERAM ICAM OSAICO」グランプリ受賞
<コレクション>
2018年 パリ Musee Cernuschi
2017年 ファエンツア International Museum of Ceramic in Faenza / カリフォルニア Crocker Art Museum Sacramento
マサチューセッツ Worcester Art Museum / オックスフォード Ashmolean Museum of Art
2016年 ファエンツア Museo Carlo Zauli
2015年 ウェールズ National Museum of Wales
2014年 ドイツ The Museum in Hamburg
2013年 日本 島田市博物館
2012年 ドイツ Modern Glass & Ceramic Museum of Coburg
2010年 アメリカ Losangels County Museum of Art
2009年 ウェールズ National Museum of Wales / ウェールズ Aberystwyth University of Wales
2007年 フィラデルフィア Philadelphia Museum of Art
2006年 北京 中日交流中心 西安 青龍寺
海外での展示会
個展
2018年 パリ ''40ans Shozo Michikawa'' / フランクフルト ''40th anniversary Exhibition'' / ミラノ ''40th anniversary Exhibition''
2017年 ロンドン “40years 40pots” Erskin, Hall&Coe / ボストン “Shozo Michikawa” Lacoste Gallery / マニラ “Nature into Art” Silverlens Gallery
2016年 シンガポール Di Legno Gallery / ドイツ Galerie Friedrich Muller / チリ Centro Cultural Las Condes in Santiago
ファエンツア “Shozo Michikawa” Museo Carlo Zauli
2015年 ベルギー ブラッセル Puls Contemporary Gallery / フランス パリ Mizen Gallery / イギリス ロンドン Erskin Hall&Coe
2014年 フランス パリ Helene Aziza / ドイツ フランクフルト Galerie Friendrich Muller
2013年 スイス ジュネーブ Peter Kummermann / イギリス ロンドン Erskine Hall & Co
2012年 フランス パリ Galerie Helene Poree / カナダ ケベック MATERIA
2011年 ドイツ ライプチィヒ Terra Rossa / ベルギー ブラッセル Puls Contemporary Gallery / アメリカ ニューヨーク Cavin Morris Gallery
イギリス ロンドン Erskine Hall & Coe
2009年 ロンドン Galerie Besson
2008年 パリ Clara Scremini Gallery
2007年 マニラ IZUKAN GALLERY / ロンドン Galerie Besson
2006年 ブリュッセル Puls Contemporary Gallery
2005年 マニラ IZUKAN GALLERY / 北京 故宮 太廟 東配殿 / 山東 山東省博物館 / アシュビル Blue Spiral Gallery
2004年 ロンドン GALERIE BESSON
2003年 マニラ IZUKAN GALLERY
2001年 ウランバートル Art Gallery
1997年 マニラ Hiraya Gallery
1996年 マニラ Hiraya Gallery
グループ展
2018年 イタリア ''60th edition of the Faenza prize''/ MIC in Faenza / イタリア ''About a Vace'' Museo Montelupo
フランス ''NIHON NOW'' Galerie Du Don / ドイツ Modern Masters / スウェーデン Masterpieces-日本陶芸の400年
2017年 バーゼル Design Basel ,Pierre Marie Giraud / マニラ Art Fair Philippines ,Silverlens Gallery / パドバ “Love and Violence”,Mizen Fine Arts
2016年 イタリア Officine Saffi "Contemporary Japanese Ceramics" / シンガポール Singapore Contemporary Art show
2015年 日本 島田 Shimada City Museum / イギリス ロンドン International Ceramics
2014年 フランス セーブル Art Ceram / イギリス ロンドン Japanese ceramics / イギリス オックスフォード The oxford ceramicsGallery "Tea Bowl Show"
インド デリ ICC DELHI 2014 Art Fair
2012年 ドイツ ミュンヘン International trade fair "Modern masters" / アメリカ シアトル NCECA "The world in a cup"
アメリカ ニューヨーク SOFA New York / イギリス ロンドン COLLECT / 韓国 ヘイリ HANHYANGLIM/onGGIMUSEUM
2011年 イギリス ロンドン Galerie Besson "pots from seven countries" / アメリカ シアトル, ニューヨーク Artr of Pacfic Asia show
2010年 アメリカ ニューヨーク SOFA New York / イギリス ロンドン COLLECT / ドイツ ケルン Museum Ludwig "pots & paper"
イギリス ロンドン Galerie Besson "summer exhibition" / オランダ ハーレム Keramicos collection
2009年 ウェストバージニア Soft Beauty of Traditional Shinos / フイラデルフィア The Art of japanese Craft 1870 to the Present / シカゴ SOFA Chicago
2008年 ニューヨーク 「SOFA NY」 / スコットランド The Scottish Gallery「A Japanese Dialogue」 / ヨークシャ 「The Great North Art Show」
ロンドン Galerie Besson「Twenty Years - Twenty Pots」 / サセックス Sussex Barn Gallery「Tutor Exhibition」
フランス International Ceramics,Giroussens
2006年 ロンドン Galerie Besson 「Japanese Crafts Exhibition」
2005年 ラベンナ 「Ceremica mosaico exhibition」 / ロンドン GALERIE BESSON 「Summer Exhibition」
アトランタ The Signature Shop & Gallery 「2人展 with JOY BROWN」
2004年 ロンドン GALERIE BESSON 「Japanese Ceramics」 / ランカスター Maiden Bridge Farm 「Maiden Bridge Exhibition」 / シカゴ SOFA Chicago
2003年 ロンドン GALERIE BESSON 「Summer Exhibition」
2002年 ニューヨーク Daiichi Gallery 「Accompaniments of Tea」
1999年 ロンドン GALERIE BESSON 「Gallery Pots」
1996年 パリ Terres de Provence 「101Pitcher Exhibition」
国内での展示会
個展
2019年 京都 ギャラリー 艸居
2016年 瀬戸 新世紀工芸館
2014年 名古屋 Galerie hu
2013年 東京 日本橋三越本店
2011年 名古屋 Galerie hu
2009年 大阪 ギャラリー尾山
2008年 名古屋 ギャルリ-hu
2007年 東京 ギャラリー 東京映像
2005年 静岡 Wa-noi
2003年 静岡 松坂屋百貨店 / 東京 池袋東武百貨店
2001年 東京 池袋東武百貨店
2000年 東京 池袋東武百貨店 / 倉敷 倉敷三越百貨店
1997年 東京 渋谷東急百貨店
1995年 大阪 梅田阪急百貨店
道川昭三 作家
쇼조 미치카와는 경제학을 전공하고 증권맨으로 일하다가 직장 근처에서 도자기강의를 들으며 도예를 배웠다.
그리고 자신의 미적인 감각을 십분 발휘하는 세계적인 도예가로 변신했다. 쇼조 미치카와는 1953년 홋카이도에서 출생하고 아오야마 가우인 대학을 졸업했다.
현재는 나고야 북서쪽에 위치한 아이치현의 세토시(瀬戸市)에 살면서 작품활동을 하고 있다.
그는 전시회를 일본뿐아니고 동남아와 몽고,프랑스,뉴욕,런던 등 세계 각국에서 열고있다.
그리고 2005년에는 Forbidden City 북경에서 전시회를 열어 많은 갈채를 받았다.
미치카와 매우 다양한 기법을 가지고 작품을 만들고 있지만,
그는 같은 방식으로 작품을 만들지 않고 항상 새로운 기법을 찾고 또 생활에서 직접 사용할 수 있는 작품을 만들기 위해 노력한다.
미치카와가 살고있는 세토지역은 1300년이 넘게 도예타운으로 잘알려진 곳이다. 흙,가마,도기형태,유약,브러시 등 도자기를 만드는 데 필요한 모든 것과
어떤 것도 이곳에서 구할 수 있다. 세토지역은 이지역에서 출토되는 흙으로 건설되기에 분위기가 색다르다.
그리고 세토지역을 가로지르는 강이 있는 데, 물빛이 약간 흰색이고 공기도 먼지가 많이 섞여있다.
이곳의 식당에서 식사를 할 때면 도자기에 관한 이야기를 듣는 데, 어떤 여성은 자신이 도예일을 40년간 했는 데, 오직 인형얼굴 장식하는 것만 했다고 한다.
이곳의 주민이 5천여명인데 모두가 도예에 관계된 일을 하고 있고, 이들은 모두 나름대로 이렇게 세계최고 수준의 전문성을 보유하고 있다.
그래서 이들과 같은 것을 만들어 경쟁하는 것은 의미가 없고, 무엇인가 색다른 것을 만드는 것이 경쟁에서 이기는 유일한 방법이다.
쇼조 미치카와는 세토지역에서 30여년을 살면서 작품을 만들며 깨달은 것이 있다.
흙과의 교감인데, 자연을 억지로 변형하려 하지말고 그것이 줄어들고, 휘어지고, 붙고 하는 자연적이 형산을 그대로 수용하는 것이다.
똑같은 것이 소성에도 적용되는 데, 가마의 온도가 올라가도 가마속에서 일어나는 현상은 여름과 겨울이 다르게 나타난다.
그래서 결과물은 계절과 온도, 바람, 습도에 많은 영향을 받는다.
말하자면 나의 파트너는 ‘자연’ 그 자체이고 나는 그것과 함께하려고 노력하며, 그렇지 못하면 결과는 매우 불만족스러운 것이 된다.
그래서 흙을 변형하는 데 나는 약간의 도움을 주는 것이고 나머지는 자연에 맡기는 것이 나의 작업하는 방법이다.
Reference:: [shozo-michikawa.com], [Exhibitions at Galerie Besson],[PULS Ceramics]
작품보기
small twist form with Kohiki glaze, 5x7x4cm
Kohiki glaze with iron twist
the Forbidden City Beijing Exhibition, 2005
water jar with lid, H18cm 2005
'일본도예가' 카테고리의 다른 글
木村森安 모리야수 기무라 ( Moriyasu KIMURA, 1935-현역작가) (0) | 2019.10.18 |
---|---|
黒田泰蔵 다이조 구로다(Taizo KUROTA, 1946-현역) (0) | 2019.10.18 |
星野智之 토모유키 호시노(Tomoyuki HOSHINO, 1976-현역 ) (2) | 2019.10.16 |
寺井陽子 요코 테라이 (Yoko TERAI 1972-현역작가) (0) | 2019.10.16 |
松村 淳 준 마쓰무라 (Jun MATSUMURA,1986- 현역) (0) | 2019.10.16 |