일본도예가

濱田庄司 Shoji Hamada 쇼지 하마다(1894 ~ 1978)

썬필이 2020. 1. 1. 17:35

濱田庄司 Shoji Hamada  쇼지 하마다(1894 ~ 1978)

1894年 神奈川県川崎市に濱田久三の長男として生まれる。本名は象二。
1913年 東京高等工業学校(現・東京工業大学)の窯業科に入学し、板谷波山に学び在学中より、上級の河井寬次郎と親交を深める。
1916年 奈良県安堵村に富本憲吉を訪ねて交友が始まる。
1919年 千葉県我孫子にあった柳宗悦邸にバーナード・リーチを訪問、同時に柳とも交友を結ぶ。
1920年 リーチの帰国に同行、英国セント・アイヴスに築窯して共に作陶生活を送る。
1924年 関東大震災の報せを受けて帰国。しばらく京都・河井邸に滞在し、当時京都に在住していた柳とも更に親交を深め、

          下手物と呼ばれていた日用雑器の美しさへの関心を確かなものにした。

          同年、英国での経験を踏まえて確かな生活に根ざした工芸本来のあり方を求め、栃木県益子に移り住む。
1926年 柳や河井らと共に「日本民藝美術館設立趣意書」の起草に参加。
1955年 第一回重要無形文化財保持者(人間国宝)の認定。
1958年 文化勲章を受章。
1968年 文化勲章を受章。
1969年 益子名誉町民となる。
1978年 没。

濱田庄司 作家

작품보기

地掛鉄絵黍文茶碗 10.5 x 12.0 cm 

柿釉青流描角鉢 10.5 x 44.3 cm 

藍塩釉櫛目鉢 7.8 x 19.5 cm 

青釉押文十字掛角皿 6.6 x 29.3 cm 

飴釉地掛筒描楕円皿 7.8 x 35.7 cm 

白釉黒流描鉢 14.0 x 56.5 cm 

白釉鉄絵丸文壺 17.5 x 17.5 cm 

鉄絵花瓶 直径19cm×17.5cm

白釉黒流描 大鉢

鐵絵酒器  徳利 径8cm×高13.5cm ぐい呑 径5.7cm×高3.3cm  567,000円

鐵絵花瓶 16.3cm×14cm×高23.2cm 563,760円

塩釉盃  径8.2cm×高5.5cm 294,000円

鐵絵鉢  径24.3cm×高10cm 450,000円

飴釉指描建水 径16cm×高8cm 価格:252,000円

鐵砂鉢  径22.5cm×高11.5cm 価格:598,000円

海鼠湯呑  径8cm×高8cm  126,000円

掛流茶碗  径13cm×高9cm  577,000円

飴釉刻文急須  径8.5cm×14.0cm×高9.5cm  430,000円

黒釉茶碗  径13.0cm×高7.6cm  336,000円

掛分釉茶碗  径12cm×高9cm  630,000円

鐵絵皿  径19.3cm×高4.5cm  200,000円

塩釉湯呑  径8.5cm×高9.5cm 136,500円

赤絵扁壺


刷毛目蝋抜黍文扁壺 縦13.8×横20.2×高さ24cm - 1932

緑釉黒流描鉢 1956年 益子

鉄絵茶碗

赤絵丸紋酒器 高さ/Height 徳利 13.7cm 盃 4.5cm  径/Width 徳利 9.0cm  盃 7.2cm

柿釉青差鐵絵方瓶 高さ/Height 25.5cm 径/Width 13cm

Tea bowl, Iron decoration h8.2×w14.1㎝

柿釉赤繪方壷

鐡絵盃 高さ/Height 6.5cm 径/Width 8.5cm ¥380,000


工房。手前が濱田氏が使用していたロクロ