村上 祐仁 Yuji Murakami 무라카미 유지 村上 祐仁 Yuji Murakami 무라카미 유지 1985年 福岡県直方市生まれ 高校卒業後陶芸の道へ進む 2006年 多治見市陶磁器意匠研究所修了 青木良太氏のアシスタントを経て岐阜市にて独立 2015年 静岡県藤枝市最奥部、大久保集落に移住 自宅に併設されていた旧木造茶工場を改修し器ギャラリ ********************************************************************************** 작품보기 일본도예가 2022.05.26
四代 涌波蘇嶐 4대 와쿠나미 소류 Soryu WAKUNAMI IV(1977 ~) 四代 涌波蘇嶐 Soryu WAKUNAMI IV 1977年 京都市に生まれる成安造形大学造形美術学部造形美術科芸術計画群卒業 京都府立陶工高等技術専門校陶磁器成形科・研究科修了 京都市伝統産業技術者研修陶磁器コース本科修了 2005年 四代涌波蘇嶐を襲名 2008年 松坂屋高槻店で四代襲名展開催 2012年 大和香林坊店 個展 2014年 大丸心斎橋店 個展 2016年 大丸京都店 個展 現在 各地で個展・グループ展を開催 ********************************************************************************** 작품보기 일본도예가 2021.12.04
叶具夫 카노 토무 Tomoo KANOH(1977 ~ ) 叶具夫 Tomoo KANOH 1977年 三代叶松谷の二男として生まれる 同志社大学商学部卒業 京都府立陶工高等技術専門校 成型科卒業、同研究科卒業 京都市工業試験場 窯業科陶磁器コース本科修了 2003年 三代松谷に師事 グループ展『瓢箪から駒~陶展~』以降随時開催 2008年 『同志社大学クラーク記念館』洗礼盤、聖餐台、講演台レリーフ制作 2010年 高島屋京都店 個展(2013年にも実施) 2011年 新天地を求めた京焼展出品(京都文化博物館) 2013年 京焼 技と美の継承展(佐川美術館)、京焼の用と美(ケルン・ドイツ) 2014年 京焼歴代展―継承と展開―(京都市美術館) 2016年 高島屋大阪店 開運招福・えんぎもの・三人展 「京もの認定工芸士」となる ************************************************************.. 일본도예가 2021.12.02
岡山高大 오카야마 다카히로 Takahiro OKAYAMA(1976 ~) 岡山高大 Takahiro OKAYAMA 1976年 京都市に生まれる 1999年 成安造形大学 造形学部 造形美術科 造形表現群 ファイバーアートクラス 卒業 2000年 京都府立陶工高等技術専門校 成形科修了 2001年 京都府立陶工高等技術専門校 研究科修了 2002年 京都市工業試験場 京都市伝統産業技術者研修 陶磁器コース本科 修了 2007年 ALTIGIANATO2007 出品(イタリア) 2008年 「京もの認定工芸士」 認定2013年岡山 高大 陶展(髙島屋美術工芸サロン・京都) 2014年 「未来の名匠」認定 2016年 岡山 高大 陶展(髙島屋美術工芸サロン・京都) 現在 独立行政法人 京都市産業技術研究所 伝統産業技術後継者育成研修講師 **************************************************************.. 일본도예가 2021.11.29
4代 諏訪蘇山 (4대 스우와 소잔 Sozan SUWA IV 1970 ~) 4代 諏訪蘇山 4대 스우와 소잔 Sozan SUWA IV 1970年 京都市に生まれる 父 三代 諏訪蘇山・母 十二代 中村宗哲 三女 1988年 京都市立銅駝美術工芸高等学校漆芸科卒業 1992年 成安女子短期大学造形芸術科グラフィックデザインコース映像専攻卒業・専攻科修了 1996年 京都府立陶工高等技術専門校成形科・研究科修了 1997年 京都市伝統産業技術者研修陶磁器コース本科修了 父と共に陶磁器の制作活動 各地にて中村宗哲展に出品、哲公房に参加 2002年 四代諏訪蘇山を襲名現在各地にて諏訪蘇山展を開催 ********************************************************************************** 작품보기 일본도예가 2021.11.26
六代 小川文齋 6대 오가와 후미히토시 OGAWA Bunsai VI 六代 小川文齋 6대 오가와 후미히토시 OGAWA Bunsai VI 1974年 京都五条坂の陶芸家 五代 小川文齋の長男として生まれる。 京都造形芸術大学大学院芸術学部彫刻コース修了 京都府陶工高等技術専門校専攻科修了 京都市工業試験場窯業研究室修了 2002年 第34回日展初入選(以降入選数回) 京展楠部賞、第57回全関西美術展読売テレビ賞、京都工芸美術作家協会展協会奨励賞受賞 2005年 京都大丸百貨店アートサロン個展、以降大丸京都店美術画廊、 髙島屋京都店美術工芸サロンにて個展・グループ展を開催 2015年 六代 小川文齋 襲名 現在 京焼文齋窯六代目当主、日展会友、京都工芸美術作家協会会員 ********************************************************************************** 작품보기 일본도예가 2021.11.23
古川剛 후루카와 다케시(Takeshi FURUKAWA) 古川剛 (Takeshi FURUKAWA) 후루카와 다케시 1984年 京都市に生まれる 京都府立陶工高等技術専門校 陶磁器研究科 修了 京都市伝統産業技術者研修 陶磁器コース本科 修了 2007年 京都女子大学付属小学校創立五〇周年記念 陶芸展 出展 2010年 フジテレビジョン開局五〇周年記念ドラマ『不毛地帯』 作品提供 2011年 京都女子学園創立一〇〇周年記念 陶芸作家展 出展 2013年 東京 日本橋三越 本店 初個展 2014年 第七回現代茶陶展 入選、 第二回陶美展 入選(以降十五年) 第三回そば猪口アート公募展 特別賞、京都 六々堂 個展 2015年 ニューヨーク 日本のアンティーク着物 その素晴らしいデザイン展 出展 現在 京もの認定工芸士、京都市伝統産業技術者研修 陶磁器コース・陶磁器応用コース 成形実習 講師 *************************.. 일본도예가 2021.11.22
鄭玉奎 테에타마케에(1964~ ) 鄭玉奎 (1964~ ) 1964年出生 1985年 畢業于山東輕工美校陶瓷專業。 1989年 中央美院雕塑藝術創作研究所進修。 現在 該研究所陶藝工作室從事職業陶藝創作。中國工藝美術學會雕塑專業委員會委員,新西蘭北方陶藝家學會外籍會員。作品 《神州鼎》被譽為世界之最,現藏於中國淄博陶瓷博物館。《唐韻》系列作品也在該博物館收藏。 《盤龍稀九壺》90年獲山東陶瓷評比一等獎。連續參加七屆中國藝術博覽會、 上海藝術博覽會並有多件藝術作品被中外畫廊和個人收藏。 2004年 赴歐洲參加陶藝、雕塑交流活動,其作品受到廣泛關注和好評。 ********************************************************************************** 작품보기 일본도예가 2021.11.21
松本郁美 마츠모토 이쿠미 松本郁美 2001年 成安造形大学造形デザイン学科環境デザイン科卒業 2003年 草津焼きの山元義宣氏に師事 2008年 京都府立陶工高等技術専門校成形科卒業 2009年 京都府立陶工高等技術専門校研究科卒業 桂窯(楽焼・茶陶)桧垣青子氏に師事 2012年 京都市伝統産業技術者研修釉薬実務者研修を終了 2018年 滋賀に工房を構え、作陶 2009年 第44回 女流陶芸展 入選 2012年 第46回 女流陶芸展 女流陶芸大賞 2013年 第47回 女流陶芸展 京都府知事賞 ********************************************************************************** 작품보기 일본도예가 2021.11.20
桑田卓郎 다쿠로 구와다 (Takuro Kuwata, b1981~ ) 桑田卓郎 다쿠로 구와다 (Takuro Kuwata, b1981~ ) 1981 広島県に生まれる 2001 京都嵯峨芸術大学短期大学部美術学科陶芸コース卒業 2002 陶芸家・財満進氏に師事 2006 第6回益子陶芸展最高賞 濱田庄司賞受賞 2007 第2回織部デザイン・クラフト展 銀賞受賞, 多治見意匠研究所修了 2008 第26回朝日現代クラフト展 奨励賞受賞, TALENTE2008/ドイツ・ミュンヘン , 第8回国際陶磁器展美濃 美濃賞受賞 2009 第17回テーブルウェアフェスティバル・テーブルウエア大賞, グランプリ 経済産業大臣賞受賞 岐阜県土岐市在住 다쿠로 구와다는 매우 진보적으로 추상적인 도예작품을 만들지만 전통도예에 확고한 근본을 두고있다는 것을 보여준다. 그의 주안점은 재료의 잠재적 가능성에 많은 촛점을 맞추면서 전통적인 기형에서 벗어.. 일본도예가 2021.11.19