일본도예가 382

八田亨 Toru Hatta 핫타 토오루(1977 ~ )

八田 亨 Toru Hatta 핫타 토오루(1977 ~ ) 1977年 金沢で生まれる 2000年 大阪産業大学工学部環境デザイン学科卒業 / 日本クラフト展 入選 2002年 朝日現代クラフト展 入選 / 朝日陶芸展 入選 2003年 独立 2004年 穴窯築窯 2005年 朝日現代クラフト展 入選 2009年 如月のウツワ展(meetdish/大阪) / 個展(wad/大阪) 2010年 陶ism(益子) / kohiki展(meetdish/大阪)/ 個展(ギャラリー永井/大阪)/ 個展(Sophora/大阪) 2011年 続・如月のウツワ展(meetdish/大阪)/ 料理と器(一心寺/大阪)/ マグカップ展(sizuku/大阪) 想いのカタチ展(ギャラリー緑陶里/益子)/ 飯碗展(sizuku/大阪) いつもの一杯が、幸せの一杯に。展(wad/大阪)/ 灯しびとの集い(大..

일본도예가 2020.04.18

入江裕起 Irie Hiroki 이리에 히로키(1932 ~ )

入江裕起 Irie Hiroki 이리에 히로키(1932 ~ ) 1932年 京都市東山区に生まれる 1950年 京都府立陶工公共職業補導所研究科終了 / 井野祝峰・小川文斎・高木岩華にて修業 1967年 女流陶芸にて毎日新聞社賞を受賞 京展工芸に入選 1970年 京都府立陶工専修職業訓練校指導員免許取得 1972年 岩國起久雄氏と共に裕起陶芸を創立 1991年 京都上絵陶芸展にて京都府知事賞を受賞 1992年 京都府工芸産業技術コンクールにて受賞 / 京焼・清水焼展にてNHK賞受賞 / 京都上絵陶芸展にて知事賞受賞 1993年 現代の京焼・清水焼パリ展に出品 1996年 京都上絵陶芸展にて京都府知事賞受賞 2000年 京都色絵陶芸展にて京都商工会議所会頭賞を受賞 2001年 京焼・清水焼展にて経済産業大臣賞を受賞 2004年 京焼・清水焼伝統工芸士に認定される 2005年 日本伝統..

일본도예가 2020.04.10

木野 智史 Satoshi Kino 키노 사토시(1987 ~ )

木野 智史 Satoshi Kino 키노 사토시(1987 ~ ) 1987年 京都府生まれ 2006年 京都市立銅駝美術工芸高等学校陶芸科卒業 2010年 京都精華大学芸術学部素材表現学科陶芸科卒業 2012年 京都市立芸術大学大学院陶磁器科修了 2013年「The 4th ICMEA Symposium」(中国)金賞 2014年「The International Bienal of Ceramics of Maraxi」(スペイン)グランプリ 2016年「Taiwan Ceramic Biennale」(台湾) 審査員賞 2017年第12回パラミタ陶芸大賞展 大賞 2018年有田国際陶磁展 2位 佐賀県知事賞 陶磁器協会奨励賞関西展 奨励賞・京都市長賞 작품보기

일본도예가 2020.04.03

森俊山 Mori Toshiyama 모리 토시야마(1957 ~)

森俊山 Mori Toshiyama 모리 토시야마(1957 ~) 大正年間より九十年にわたり京焼・清水焼の伝統を受け継ぎ発展させる。 三代俊山・森俊次は、宮下善寿・善爾陶房で六年にわたる修業を経て俊山窯を継承する。 陶器を主とし乾山写しを得意とするかたわら、独創的な作陶にも強い意欲を示す。 独特の味わい深い生地に、四季折々の草花をあしらった雅やかな京焼の器を創り続けている。 昭和三十三年生まれ 京都府出身 日展、日本陶芸展、朝日陶芸展等に入選 日本新工芸展、京展、全関西美術展等にて受賞 個展開催多数 日展会友、京都府工芸美術作家協会会員 작품보기

일본도예가 2020.03.29

八木海峰 야기 미호(1950 ~ )

八木海峰 야기 미호(1950 ~ ) 1950年 京都府山城町に生まれる 1966年 京都府立陶工職業訓練校修了 初代加藤如水氏に師事 1968年 京都信用金庫四条河原町支店において皇后陛下の御臨席を仰ぎ実演 1988年 第10回京焼・清水焼展にて大阪通商産業局長賞受賞 , 第31回上絵陶芸展にて京都市長賞受賞 1990年 銀座松坂屋美術画廊において作陶展, 国際花と緑の博覧会’90政府苑に出品 第12回京焼・清水焼展にて京都府知事賞受賞 1991年 大阪松坂屋美術画廊において作陶展 1993年 フランス日本大使館別館において現代の京焼・清水焼展に出品, 同展において絵付け実演 1994年 第23回日本伝統工芸近畿展入選 1995年 第24回日本伝統工芸近畿展入選, フランス・パリにおいて四人展 1998年 京都高島屋において陶芸とグラスアート展 以降毎年開催 2000年 第22回京..

일본도예가 2020.03.28

横山武司 Takesh Yokoyama 요코야마 타케시(1956 ~)

横山武司 Takesh Yokoyama 요코야마 타케시 (1956 ~) 1956年 京都市生まれ 1974年 京都市立日吉ケ丘高校卒 1979年 家業に従事 2006年 伝統工芸士に認定される 京焼・清水焼商工会議所会頭賞 京都青窯会作陶展京都新聞社賞 京都商工会議所会頭賞 京焼・清水焼は永く王城の地、京都に江戸時代初期、仁清・乾山などの名工が輩出して、 その祖を築き、その永い伝統が現在に続いています。私は、この清水焼のなかで、 二代目瑞祥の薫陶を受け青磁、黄磁など、もっぱら色釉の磁器に独特の境地をだしています。 ********************************************************************************** 작품보기

일본도예가 2020.03.14

伯耆正一 HOKI Masakazu 호키 마사카즈(1954 ~)

伯耆正一 HOKI Masakazu 호키 마사카즈(1954 ~) 1954 京都府生まれ 1982 楠部彌弌に師事 , 日展入選(以後21回) 1989 金沢工芸美術コンペティション入選 , 全関西美術展第一席受賞 1992 長三賞陶芸展入選 1993 京展読売新聞社賞受賞 , 京都工芸ビエンナーレ入選 1995 現代茶陶展入選(土岐市), ギャラリーKOKI陶展出品(パリ) 2001 日工会展会長賞受賞(’07文部科学大臣賞) 2002 日工会展企画選抜展出品 , 日工会展審査員 2003 現代韓日陶芸展出品(ソウル), 日展特選受賞(同’05) 2005 ファエンツア国際陶芸展入選(イタリア) 2006 セラミックアートFuji国際ビエンナーレ2006招待出品 2007 ロストックアートレインボ招待出品(ドイツ) 2008 京都工芸の精華展出品(パリ), 国際交流展中国総領事館..

일본도예가 2020.03.12