일본도예가 382

川上力三 KAWAKAMI Rikizo 카와카미 리키조우(1935 ~)

川上力三 KAWAKAMI Rikizo 카와카미 리키조우(1935 ~) 1935年 京都市生まれ 1954年 京都府立陶工訓練校陶画科卒業、二代目河合瑞豊氏師事 1958年 作陶集団マグマ結成 1964年 走泥社に初出品、同人参加 受賞歴 1984年 国際スモールセラミック展名誉賞(ザグレブ、ユーゴスラビア) 1988年 第3回八木一夫賞現代陶芸展 優秀賞 1989年 第10回日本陶芸展 日本陶芸展賞、日本芸術作家賞 2007年 神戸ビエンナーレ展審査員特別賞、紺綬褒章授与、京都府知事表彰授与 パブリックコレクション 東京国立近代美術館、京都国立近代美術館、国立国際美術館、京都市美術館 京都府立文化博物館、京都府立関西学研都市記念公園、和歌山県立近代美術館 広島県立美術館、滋賀県立陶芸の森 陶芸館、香川県高松市美術館、韓国国立現代美術館 韓国ソウル私立美術館、韓国美術館、エバーソ..

일본도예가 2020.03.10

和田山真央 Wadayama Masahiro 와다야마 마사히로(1985 ~)

和田山真央 Wadayama Masahiro 와다야마 마사히로(1985 ~) 1985年 大阪に生まれる 2008年 サウスダコタ州立大学卒業(アメリカ) 2009年 昼馬和代に師事 2010年 第16回新美工芸会展 “讀賣テレビ賞”受賞 2012年 京都・工芸ビエンナーレ 入選 2013年 第5回菊池ビエンナーレ “奨励賞”受賞 , 第22回日本陶芸展 入選 , 第6回現代茶陶展 入選 神戸ビエンナーレ2013 入選 2014年 第3回萩大賞展 入選 2015年 第23回日本陶芸展 入選 2016年 第6回菊池ビエンナーレ 入選, Lexus New Takumi Project 2016 大阪代表 작품보기

일본도예가 2020.03.08

渡辺国夫 Watanabe Kunio 와타나베 쿠니오(1967 ~)

渡辺国夫 Watanabe Kunio 와타나베 쿠니오(1967 ~) 1967年 山梨県生まれ 1996年 東京芸術大学大学院美術研究科陶芸専攻終了 2006年 山梨県山中湖村に工房設立 賞歴 2019年 萩大賞展Ⅴ「審査員特別賞」 2018年 現代茶陶展(土岐市)「TOKI織部奨励賞」 2016年 テーブルウェアフェスティバル「優良賞」 陶美展「奨励賞」 萩大賞展Ⅳ「佳作」 2012年 茶の湯の現代-用と美-「奨励賞」受賞 2011年 伝統工芸陶芸部会展「日本工芸会賞」受賞 2010年 おおたき北海道陶芸展「大賞・北海道知事賞」受賞 2000年 東海伝統工芸展「中日賞」受賞 公募展 2019年 「渡辺国夫 色絵磁器展」日本橋髙島屋(’07?)「渡辺国夫展 いろどりのうつわ」Gallery一客(表参道) 靖國神社御創立百五十年記念事業「さくら陶板」制作 2018年 「渡辺国夫 色絵..

일본도예가 2020.03.08

村田眞人 MURATA MAKOTO 무라타 마사토(1956 ~)

村田眞人 MURATA MAKOTO 무라타 마사토(1956 ~) 1956年 京都に生まれる 1976年 嵯峨美術短期大学 日本画科卒業 , 父八代目亀水のもとで作陶の指導を受ける 村田陶苑先生に運筆の指導を受ける 1978年 京都府工芸美術展(以降 1984年 まで連続入選)京展入選日本工芸会近畿支部展入選 1980年 京都府工芸美術選抜展出品 1982年 日本伝統工芸展入選 1983年 日本工芸会賞受賞1984年京都府工芸美術選抜展出品 1990年 日本伝統工芸展入選 1992年 西武百貨池袋店にて蓬莱会出品 2000年 日本工芸会近畿支部展にて日本工芸会近畿支部長賞受賞 2002年 日本工芸会近畿支部展にて京都府教育委員会教育長賞受賞日本伝統工芸展入選 2003年 日本工芸会近畿支部展にて日本工芸会近畿支部長賞受賞日本伝統工芸展入選 2008年 京都府美術工芸新鋭展 招待出品..

일본도예가 2020.03.07

有本空玄 Arimoto Kuugen 아리모토 쿠우겐(1963 ~)

有本空玄 Arimoto Kuugen 아리모토 쿠우겐(1963 ~) 1963年 広島県広島市に生まれる 1992年 独学で志野を志す 1995年 広島市二ヶ城山麓に工房と志野仕様の窯を築く 1997年 田部美術館「茶の湯の造形展」入選 1998年 日本伝統工芸中国支部展 入選 1999年 田部美術館「茶の湯の造形展」入選 2000年 現代陶芸展 入選 天満屋広島八丁堀店 初個展 天満屋広島アルパーク店 個展 2001年 織部の心作陶展 入選, 日本伝統工芸中国支部展 入選, 天満屋福山店 個展, 阪神百貨店 個展 2002年 益子陶芸展 入選, 大丸神戸店 個展 2003年 大丸京都店 個展 , 一畑松江駅前店 個展 大丸心斎橋店 個展 2004年 日本伝統工芸中国支部展 入選 , 中三青森店 個展 , 大和富山店 個展 2005年 日本伝統工芸中国支部展 入選 , 井上百貨店 ..

일본도예가 2020.03.06

谷本貴 Tanimoto Takashi 타니모토 타카시(1978 ~)

谷本貴 Tanimoto Takashi 타니모토 타카시(1978 ~) 1978年 三重県伊賀市に谷本景の長男として生まれる 1997年 同志社大学文学部及び芸術学専攻入学 2002年 京都府立陶工高等技術専門校入学 2003年 森 正氏に師事 2004年 イタリア留学 2005年 帰国後伊賀市にて作陶 2006年 パラミタミュージアム「谷本貴 陶展」 2007年 ニューヨーク アジアンアートフェア 出品, 大丸心斎橋 サロン桃青 個展, 東京 柿傳「景・貴 親子展」 2008年 JR名古屋高島屋「三重の若い陶芸家展」出品, 三重県立美術館「MG5展」出品 , パラミタミュージアム展 出品 2009年 大丸心斎橋 サロン桃青 個展, パラミタミュージアム展 出品 2010年 JR名古屋高島屋「NEXT碗展」出品, 大丸心斎橋店「七人七窯」出品 2011年 東京国際フォーラム 現代工..

일본도예가 2020.03.06

若尾誠 wakao makoto 와카오 마코토 (1959 ~)

若尾誠 wakao makoto 와카오 마코토 (1959 ~) 1959 多治見市に生まれる 1980 家業の傍ら作陶を志す 若尾 利貞 先生に師事 1984 朝日陶芸展 入選 日本伝統工芸展 初出品初入選 中日国際陶芸展 入選 東海伝統工芸展 入選 1993 美濃陶芸展 中日奨励賞(以後6回受賞) 1996 96”淡交ビエンナーレ 入選 1997 東海の陶芸展(名古屋国際会議場)出展 1999 陶芸桔梗賞 受賞 2000 日本工芸会正会員として認定 美濃陶芸永年保存作品として 〔粉青瓷輪花組鉢〕が選定され 岐阜県陶磁資料館に収蔵される 2003 季刊 つくる陶磁郎24(無敵のガス窯)に掲載される 2004 NHK BS2 器夢工房(青に魅せられて)放映される 2005 重要無形文化財保持者鈴木藏先生より伝承者養成研修会にて(志野)指導を受ける) 2008 名古屋 古川美術館にて美..

일본도예가 2020.03.05

志賀暁吉 SHIGA AKIOSHI 시가 아키오시(1977 ~)

志賀暁吉 SHIGA AKIOSHI 시가 아키오시(1977 ~ ) 1977年 福島県浪江町に生まれる 2000年 文化学院芸術専門学校陶磁科卒業、鈴木三成氏に指導を受ける 2004年 日本伝統工芸展に入選(以後07,08,10入選) 東日本伝統工芸展(以降05~11,16,17入選) 2005年 日本陶芸展 入選 2007年 日本陶芸展「大賞 桂宮賜杯」受賞 2009年 菊池ビエンナーレ展 入選 2010年 日本工芸会正会員に認定される 2011年 東日本大震災にて被災し、自宅・工房が警戒区域にに指定され避難生活 2014年 福島県新地町に移住、築窯 / 現代・陶芸具象(茨城県陶芸美術館) 2016年 現代茶陶展 入選 / 現代陶芸・案内(茨城県陶芸美術館) 2017年 ぎゃらりい栗本にて個展 全国各地にて個展開催 작품보기

일본도예가 2020.03.04

澤田勇人 (Hayato SAWADA,澤田勇人,1978 ~)

澤田勇人 (Hayato SAWADA,澤田勇人,1978 ~) 1978年 茨城県笠間に生まれる 2002年 陶芸を始める 2003年 茨城県芸術祭美術展覧会・入選 2005年 第18回 日本陶芸展入選 日本伝統工芸展入選 2006年 伝統工芸新作展入選 水戸京成百貨店にて二人展 2007年 日本伝統工芸展入選 伝統工芸新作展入選 2008年 東日本伝統工芸展入選, 日本伝統工芸展入選 2009年 東日本伝統工芸展入選, 日本伝統工芸展入選, 笠間工芸の丘にて二人展, 日本工芸会正会員に認定 2010年 東日本伝統工芸展入選, 日本伝統工芸展入選 , 水戸京成百貨店にて個展 長野東急百貨店・千葉三越百貨店・松本井上百貨店他個展多数 日本工芸会正会員 작품보기

일본도예가 2020.03.03

佐伯健剛 SAEKI KENGO 사에키 켄고오(1969 ~ )

佐伯健剛 SAEKI KENGO 사에키 켄고오(1969 ~ ) 1969年 京都に生まれる 1993年 京都精華大学美術学部造形学科立体造形卒業 1995年 信楽の澤清嗣に師事 1997年 個展(信楽陶園) 2003年 京都府相楽郡和束町に窖窯を築いて独立 個展(名古屋三越) 大丸心斎橋店、銀座松屋、横浜髙島屋、阪神梅田本店、西武旭川などで個展 日本工芸会準会員、信楽作家協会会員 작품보기

일본도예가 2020.03.03