일본도예가

山田 想 Sou Yamada 야마다 소우 (Japan,Aichi 1979 - )

썬필이 2020. 2. 19. 00:28

山田 想 Sou Yamada 야마다 소우 (Japan,Aichi 1979 - )

1979年 愛知県常滑市に生まれる 祖父は三代山田常山(人間国宝) 父は山田絵夢

2002年 常滑市立陶芸研究所修了 岐阜県多治見市に移る 共同工房 スタジオマーヴォにて制作

2004年 常滑に戻り、常山窯にて 祖父・父の指導のもと制作

2005年 ギャラリーCEPICA(常滑)にて初個展

2008年 名古屋栄三越にて個展

2009年 銀座黒田陶苑にて個展

2010年 NHK「器 夢工房」出演、名古屋栄三越にて個展 / 銀座黒田陶苑にて個展

山田 想 作家

작품보기

青ぐい呑 径約5.3cm 高さ約5.2cm 約50cc

青ぐい呑 径約5.8cm 高さ約6cm 約70cc

青ぐい呑  径約5.5cm 高さ約5cm  約50cc

青ぐい呑 径約5.9cm 高さ約6.2cm  約80cc

青宝瓶 径約9.2cm 口先含む約10.7cm 高約6.7cm 約100cc

青土瓶 径約8.7cm 口先まで約10.7cm つる含む高約12cm 約130cc

青急須  径約6.8cm 口先まで約8.8cm 取手含む約10cm 高約8.5cm 約130cc

青後手急須 径約8.5cm 口先から取手含む約13cm 高約6.5cm 約140cc

朱泥茶器揃 径約8.5cm 口先まで約10cm 取手含む約12cm 高約6.8cm 湯冷:径約縦7cm 横約10.5cm 高約4.8cm 煎茶碗:径約6cm 高約4.5cm


常滑急須 (2014)高さ 約10cm × 径 約11.5cm  530ml 

朱泥ぐい呑 (2015)高さ 約5cm × 径 約5cm

常滑ぐい呑 (2018)高さ 約2.5cm × 径 約8.5cm  

常滑ぐい呑 (2018)高さ 約2.5cm × 径 約8cm 

朱泥急須

青 後手急須 

青後手急須  径約6.3cm 口先・取手含む約10cm 高約7.7cm 重さ 約105g  容量 約130cc


常滑急須  径約9cm 口先まで約11cm 取手含む約12.5cm 高約7.5cm  約200cc

青ぐい呑

青ぐい呑 径約6.5cm 高さ約4.5cm 60cc