西岡 小十 Koju NISHIOKA 고주 니시오카 (1917 ~ 2006) 西岡 小十 Koju NISHIOKA 고주 니시오카 (1917 ~ 2006) 1917年 佐賀県に生まれる 1940年 関西大学卒業 1953年 古唐津再現のため古窯跡の発掘を始める。 1971年 小山冨士夫の指導のもとで割竹式登窯を開窯、「小次郎窯」と命名。 1973年 小山冨士夫来窯 1975年 「古唐津陶片展」姫路にて開.. 일본도예가 2020.01.02
野崎幻庵 Genan NOZAKI 제난 노자키(1859 ~ 1941) 野崎幻庵 Genan NOZAKI 제난 노자키(1859 ~ 1941) 1859年 賀陽郡平野村(現・岡山市平野)で、庭瀬藩士野崎通種・麻佐の長男に生まれる 1882年 父が死去。上京し、「中外物価新報(現・日本経済新聞)」の編集にかかわる 1883年 慶應義塾大学入学、福澤諭吉の門下生となる 1891年 濃尾地.. 일본도예가 2020.01.02
バーナード・リーチ Bernard Leach 버나드 리치( 1887 ~ 1979) バーナード・リーチ Bernard Leach 버나드 리치( 1887 ~ 1979) 1887年 香港で生まれる 1907年 ロンドン美術学校入学 1909年 来日 1911年 六代尾形乾山に入門 1914年 初個展を開催 1920年 濱田庄司を伴い帰英 イギリス南部セント・アイヴスに登窯を築く 1934年 来日 1952年 ダーティント.. 일본도예가 2020.01.01
濱田庄司 Shoji Hamada 쇼지 하마다(1894 ~ 1978) 濱田庄司 Shoji Hamada 쇼지 하마다(1894 ~ 1978) 1894年 神奈川県川崎市に濱田久三の長男として生まれる。本名は象二。 1913年 東京高等工業学校(現・東京工業大学)の窯業科に入学し、板谷波山に学び在学中より、上級の河井寬次郎と親交を深める。 1916年 奈良県安堵村に富本憲吉を訪ね.. 일본도예가 2020.01.01
藤原 啓 Kei FUJIWARA 게이후지와라( 1899 ~ 1983) 藤原 啓 Kei FUJIWARA 게이후지와라( 1899 ~ 1983) 1899年 岡山県備前市に生まれる 1915年 博文館「文章世界」に投稿し、一等賞を受ける 1928年 ハイネの訳詩集を生田春月との共著で出版する 博文館にて「婦人之国」編集に携わる 1930年 フリーの文筆家となり、雑誌の随筆や新.. 일본도예가 2019.12.31
藤原建 Ken FUJIWARA 켄 푸지와라(1924 ~ 1977) 藤原建 Ken FUJIWARA 켄 푸지와라(1924 ~ 1977) 1924年 岡山県に生まれる 1946年 叔父、藤原啓のもとで陶芸を始める, 金重陶陽宅をたずね、以後、啓、陶陽に師事 1952年 京都で金重素山に京焼を学ぶ 1954年 鎌倉の北大路魯山人の備前焼窯焚きの応援に行き、食器の制作技術など.. 일본도예가 2019.12.30
三輪休和(十代休雪) Miwa Kyuwa, the 10th Kyusetsu 10대규세쓰 미와규와(1895 ~ 1981) 三輪休和(十代休雪) Miwa Kyuwa, the 10th Kyusetsu 10대규세쓰 미와규와(1895 ~ 1981) 1895年 山口県萩市にて、江戸時代初期から萩藩の御用窯として代々萩焼を継承していた三輪窯の次男として生まれる。1910年 旧制中学校を中退し、八代である祖父・雪山、九代である父・雪堂に師事。1927年 .. 일본도예가 2019.12.30
鈴木 藏 Osamu SUZUKI 오사무 수즈키(1934 ~ ) 鈴木 藏 Osamu SUZUKI 오사무 수즈키(1934 ~ ) 1934年 岐阜県土岐市に生まれる 1961年 第10回現代日本陶芸展で朝日新聞社賞第一席を受賞 第8回日本伝統工芸展で日本放送協会会長賞受賞 1962年 チェコ国際陶芸展でグランプリを受賞 1967年 第14回日本伝統工芸展で日本工芸会会長.. 일본도예가 2019.12.29
辻清明 Seimei TSUJI 츠지 세이메이( 1927 ~ 2008) 辻清明 Seimei TSUJI 츠지 세이메이 1927年 東京世田谷に生まれる。少年の頃より陶芸に興味を持ち、11歳のとき轆轤を学ぶ 1941年 姉・輝子と共に「辻陶器研究所」を設立、倒焔式石炭窯を築く 1951年 「新工人協会」を結成 1955年 多摩市連光寺の高台に辻陶器工房と登窯を築窯 1963年.. 일본도예가 2019.12.29
辻晉堂 Shindo TSUJI 신도 쓰지(1910 ~ 1981) 辻晉堂 Shindo TSUJI 신도 쓰지(1910 ~ 1981) 1910年 鳥取県に生まれる。本名為吉。 1931年 上京し、翌年独立美術研究所に入る。 1933年 第20回日本美術院展に《千家元麿氏像》を辻汎吉名で出品。 1935年 新海竹蔵の推薦で日本美術院研究所に入る。 1938年 得度し、晉堂と改.. 일본도예가 2019.12.28