鯉江良二 료지 코이에 (Ryoji KOIE,b1938- ) - 일본을 대표하는 도예가 鯉江良二 료지 코이에 (Ryoji KOIE,b1938- ) 1938年 愛知県常滑市出身 1957年 愛知県立常滑窯業高校卒業 1962年 常滑市立陶芸研究所入所 / 現代日本陶芸展入選 1970年 大阪万博の大型陶製ベンチ制作参加 1971年 現代の陶芸展出品 (東京・京都国立近代美術館) 1972年 ファエンツァ国際陶芸展出品.. 일본도예가 2019.05.18
金城 次郎 지로 킨조 (Jiro Kinjo, 1912-2004) - 류큐안 오키나와의 전통도자기 金城 次郎 지로 킨조 (Jiro Kinjo, 1912-2004) 1912年(大正元) 沖縄県那覇市与技に生まれる。 1924年(大正13) 壺屋の名工新垣栄徳の製陶所に従事、陶器を習う。 1946年(昭和21) 那覇市壷屋に窯場を開き独立。浜田庄司や河井寛次郎らの指導を受ける。 1956年(昭和31) 第30回国展にて新人賞受.. 일본도예가 2019.05.17
松尾 優子 유코 마쓰오 松尾 優子 유코 마쓰오 昭和53年(1978년) 萩市に生まれる 平成 9年(1997년) 佐賀県立有田窯業大学校入学 平成11年(1999년) 陶磁器科製造技術専攻卒業 / 上絵・下絵付技法研修入学 / 柿右衛門調・今右衛門調習得 平成12年(2000년) 帰萩。陶華山窯継承 平成14年(2002년) 作家.. 일본도예가 2019.05.17
松尾藻風 소푸 마쓰오 (Sofu Matsuo, b1947- ) - 최고의 청화백자를 만드는 장인 松尾藻風 소푸 마쓰오 (Sofu Matsuo, b1947- ) 1947年 佐賀県有田町、有田焼「藻風窯」に生まれる 1967年 来萩 1972年 萩市椿に「陶華山松尾藻風窯」を開窯 1976年 日本現代工芸展 入選以後5回 1977年 九州山口陶芸展 NBC賞受賞 1978年 山口県美術展 教育長賞受賞 1979年 日本現代工芸展 .. 일본도예가 2019.05.15
河井寬次郞 카와이칸지로 - 일본 근대도예가 河井寬次郞 카와이칸지로 明治23(1890)年8月24日島根県安来に生まれる。 松江中学校卒業ののち、東京高等工業学校窯業科に入学。 大正3(1914)年、京都陶磁器試験所に入所。 大正9(1920)年、 現在の記念館の地、五条坂に住居と窯を持ち独立、つねと結婚。大正13年には娘・須也子をもう.. 일본도예가 2019.05.15
山崎さおり(야마자키 사오리) 山崎 さおり Yamazaki-Saori 1975年 北海道旭川市生まれ 1996年 愛知県立窯業技術専門校デザイン科卒業 1997年 益子、笠間にて焼き物を学ぶ 2001年 茨城県笠間市押辺に築窯独立 2006年 笠間市金井に移築 <過去の展覧会> 2019年 おうちカレーのうつわ展 2019年5月1日〜5月8日 / 春の宴.. 일본도예가 2019.05.15
伊藤北斗 호쿠토 이토(Hokuto ITO, b1961- ) - 더 멋진 그림을 만드는 도예가 伊藤北斗 호쿠토 이토(Hokuto ITO, b1961- ) 1961年 東京都中野区に生まれる 1987年 東京芸術大学美術工芸科卒業 1989年 東京芸術大学大学院美術研究家陶芸専攻修了 1989年 藤本能堂(人間国宝)の内弟子となる 1990年 東日本伝統工芸展 入選(以降、多年度入選) 1993年 東京都日野市に築窯 1.. 일본도예가 2019.05.14
佐竹彰 아키라 사타케 (Akira Satake, b1961~) - 반죠를 켜고 도자기를 만드는 도예가 佐竹彰 아키라 사타케(Akira Satake, b1961~) 아키라 사타케는 일본 오사카출신으로 1983년에 미국에 이주한 후 현재까지 거주하고 있다. 처음에는 뉴욕 부륵클린에 살다가 2003년 North Carolina Swannanoa로 이주했고 이곳에서 장작가마를 설치하고 전기가마와 함께 사용하며 작품을 만든다. 2013년에.. 일본도예가 2019.05.13
山口 幹彦 미키히코 야마구치 (Mikihiko Yamaguchi b1953- ) - 자수성가한 최고수준의 청백자 山口 幹彦 미키히코 야마구치 (Mikihiko Yamaguchi b1953- ) <作陶歴> 昭和二十八年 有田町生まれ 昭和四十八年 佐賀県立有田工業高校窯業科卒 / ロクロ成形を独学し、現在に至る 昭和五十五年 九州山口陶磁展 初入選 / 佐賀県美術展覧会 初入選 / 佐賀美術協会展 初入選 / 全日本工芸展 .. 일본도예가 2019.05.13
徳田八十吉 3代 토쿠다야 소키치 3대 徳田八十吉 3代 1933年 石川県小松市に生まれる。 1953年 初代八十吉より九谷焼上絵釉薬の何たるか を学び父・二代八十吉のもとで現代陶芸を 習得。 1967年 古九谷、吉田屋、粟生屋などの作品を展示 した「古九谷古陶磁展」を企画した経験を 契機として古九谷.. 일본도예가 2019.05.13