일본도예가 382

藤井勝雲 쇼운 후지이(Shoun Fujii)- 아리타 최고의 소메니시키 도예가

藤井勝雲 쇼운 후지이 (Shoun Fujii, b1938- ) 作陶歴 昭和十三年 佐賀県有田町生まれ 昭和二十九年 青雲窯主伝統工芸士 藤井邦幸氏に師事 技術習得に専念 昭和五十八年 勝雲窯を開窯 昭和六十一年 西日本陶芸美術展 入選 / 佐賀県美術展覧会 入選 昭和六十二年 西日本陶芸美術展 入選 / 佐賀美術協会展 入選 / 九州新工芸展 入選 昭和六十三年 佐賀美術協会展 入選 / 九州新工芸展 入選 / 佐賀県美術展覧会 入選 平成元年西 日本陶芸美術展 入選 / 佐賀県陶芸協会賞 平成二年 佐賀県美術展覧会 入選 平成三年西 日本陶芸美術展 入選 / 佐賀県美術展覧会 入選 平成四年西 日本陶芸美術展 入選 / 日工会知新会展 入選 平成五年 佐賀県美術展覧会 入選 平成六年 佐賀県美術展覧会 入選 平成七年 西日本陶芸美術展 入選 平成八年 佐賀県美術展覧会 入選 ..

일본도예가 2019.04.24

勝田文博 후미히로 가쓰다(Fumihiro Katsuta ) - 와시(和紙)로 장식한 도자기

勝田文博 후미히로 가쓰다(Fumihiro Katsuta, b1951- ) 略歴 1951年 佐賀県鳥栖市に生まれる。 1970年 愛知県立瑞稜高校卒業。 1971年 愛知県立窯業専修校卒業。  1973年 徳島県鳴門市、大谷窯田村陶苑にて修行。 1974年 佐賀県武雄市、小山路窯にて江口勝美先生に師事(80年まで) 1976年 九州青年..

일본도예가 2019.04.17

前田 正剛 마사다케 마에다(Madatake Maeda) - 현대풍의 철화기법의 도예가

前田 正剛 마사다케 마에다(Madatake Maeda, b1968- ) 1968年 愛知県岡崎市に生まれる1993年 愛知県立芸術大学 陶磁専攻卒業 / 加藤作助、長池潤一、両師に指示 愛知県陶磁資料館 陶芸指導員として勤務 / 東海伝統工芸展初入選(以降毎年入選)1996年 東海伝統工芸展「東海伝統奨励賞」受賞 /..

일본도예가 2019.04.16

神農 巌 이와오 시노우 (Iwao Shinnou, b1957- ) - 청자의 선으로 아름다움을 보여주는 작가

神農 巌 이와오 시노우 (Iwao Shinnou, b1957- ) Profile 1957 京都府に生まれる 1983 京都市立工業試験場窯業専攻科 修了 1995 「滋賀の工芸・伝統のやきもの」展 招待出品(滋賀県立近代美術館) 2002 世界巡回展「現代陶磁器展」招待出品(出品作買い上げ 外務省国際交流基金) 2003 「現代韓日陶芸..

일본도예가 2019.04.11

石塚 源太 겐타 이쉬주카(Genta Ishizuka, b1982- ) - 옻칠을 이용한 현대예술

石塚 源太 겐타 이쉬주카(Genta Ishizuka, b1982- ) <作家略歴> 1982 京都生まれ 2006 京都市立芸術大学工芸科漆工専攻 卒業 / ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(ロンドン)交換留学 2008 京都市立芸術大学大学院工芸科漆工専攻 修了 <個展> 2018 Membrane(Erskine, Hall & Coe、ロンドン) 201..

일본도예가 2019.04.10